スポンサーサイト 
--/--/-- --. --:-- [edit]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
tb: -- cm: --
和室をおもちゃ置き場に。 
2016/01/17 Sun. 00:00 [edit]

1階の和室、現在は三女のおもちゃ置き場になっています。
双子のおもちゃは、すべて2階の子供部屋に置いていますが、
日中はリビングで過ごすことの多い三女のおもちゃは
1階にあったほうが便利なので、和室に置くことにしました。
ラックは無印のものです。奥行きがぴったりで感動!
ここにあるおもちゃは、ほとんどが双子のお下がりです。

ブリオの手押し車

戸田デザイン研究所のリングカードは、
ひらがなとABCと国旗を持っています。

双子も大好きだった絵本!
一部、三女のために新しく増えたおもちゃもあります^^

ディーバイク・ミニ
去年のクリスマスプレゼントです。
シンプルなデザインでインテリアの邪魔になりません^^

こちらで購入しました。

この木製ブロックはお義母さんからの1歳の誕生日プレゼントです。
フタが形合わせになっていて、お片付けも楽しみながらできそうです^^

プレイジムは出産祝いに「好きなものを」とおもちゃ券を頂いたので選んだもの。
スキップホップのアルファベットズーです。
ジムはカラフルなものが多いなか、やさしい色使いとかわいい動物が決め手でした。
1歳になった今も、よく遊んでいます^^

我が子はぞうさんが特にお気に入り^^

ホワイトのオムニウッティの中には、
ラトルや携帯のおもちゃなど、
こまごましたものを入れています。

今朝の写真です。
朝起きてすぐ、着替える前に遊び始める三女。
オープンラックだと1歳の三女でもすぐに遊びたいおもちゃを
手にできるので便利ですね^^

着ているスリーパーはハンスパンプキンのもの。
前開きで脱ぎ着させやすいです。
Lサイズを購入しましたが、1歳0ヶ月の三女で裾を少し引きずるくらい。
長く着させたいので、ちょうどいいサイズでした^^

お昼寝ももちろん和室で。
当初の予定では独立型になる予定したが、
やっぱり和室はリビングに隣接していた方が便利ですね^^

ベビーブランケット。
思っていたより厚みはありませんでしたが、
やわらかくてあたたかいです。
そして、何よりかわいい!!^^

三女が生まれる前、冬場はこたつ置き場でした。
マリメッコのこたつのあるこの和室の空間も大好きなので、
三女がもう少し大きくなって、おもちゃを置かなくても済むようになったら
こっちに戻したいな。あと何年先かな。

こたつ布団カバーはダブルサイズのデュベカバーです。
いつもありがとうございます^^



スポンサーサイト
category: いんてりあ
現在の主寝室。 
2016/01/12 Tue. 14:30 [edit]

久しぶりのインテリア記事です^^
写真は昨年の今頃、約一年前の主寝室です。
手前側のシングルベッドを壁にピッタリとつけて、
反対側にはベッドガードを設置して、私と三女が寝ていました。
ですが、ハイハイをするようになってから
足側から落ちるのではと心配になり、
私と三女は子供部屋の高さの低いダブルベッドで寝ることに。
主寝室は、双子と夫が三人並んで寝られるよう
ふたつのシングルベッドをぴったりつけるように模様替えしました。

そして、現在の主寝室です。
模様替えと言っても、ベッドがくっついた以外はほとんど変化はありません(^-^;)
壁につけた棚も、置いてあるフレーム類もほぼIKEAです。
床置きしているフレームもIKEAですね。
これは、大きいだけあってインパクトがあって、とてもお気に入りです。
主寝室は、私の好みで、シンプルモダン風の落ち着いたインテリアを目指していましたが、
今は、双子が寝ているので、もう少し色の入った寝具などに替えて
かわいい空間にしていってあげようかな。と思っていたところ、
早速UFOキャッチャーでパパにゲットしてもらったツムツムのクッションなどを
もちこんで、カラフル化計画を実行している双子たちです^^

カイボイスンのモンキーはあちこちに移動しますが、今はこちらに。

今年の干支でもありますね。
ブラブラとしてる姿がとてもかわいいです^^
いつもありがとうございます^^



category: いんてりあ
フレームを飾る。 
2013/07/25 Thu. 06:30 [edit]

アルテックのポスター。
かなり前に購入してあったのに、ポスターフレームが無かったので、
ずっと飾ることができずにしまってありました。
先日の楽天のお買いものマラソンでフレームを購入して、
ようやく飾ることができました。

置いたのは玄関。
写真には写っていませんが、カイボイスンのモンキーも玄関に移動させました。
玄関がお気に入りの空間になりつつあります^^

トイレにはウニッコ。
本当はファブリックパネルを作ろうと思って購入した生地でしたが、
木枠のサイズなどを悩んでいるうちに、またもやクローゼットの奥深くに眠らせてしまっていました^^;
家にあったIKEAのフレームを見て、これに入れたらいいかも。と思いつき、
ようやく飾ることができました。

地味色だけど、そこが好き。
アクセントクロスとも相性が良いように思います。
トイレには必要最少限のものしか置かないようにしているため、かなり殺風景でしたが、
フレームひとつで印象ってかなり変わるんだなぁと実感しました。
ダンナも書斎にポスターを飾りたいというので、現在探し中。
バウハウスとか好きなんだけど、どうかな~。
子供部屋にもフレームいっぱい飾りたい!徐々に集められるといいな^^
いつもありがとうございます^^
「読んだよ!」のしるしにクリックをお願いいたします。
更新の励みになっています!

にほんブログ村

にほんブログ村
category: いんてりあ
子供部屋のカーテン。 
2013/06/08 Sat. 15:00 [edit]
新居に入居して早1年。
ようやく、子供部屋のカーテンを買いました。
1年も買えずにいたのは、単純に気に入るものに出会えなかったから。
おもちゃ部屋にしている水色の部屋と、寝室にしているピンクのお部屋。
それぞれに色違いのカーテンをつけたくて散々探しましたが、
どうしても見つけられなかったので、結局、色違いは諦めることに。
選んだのは、「ミニラボ」のもの。
程よくカラフルで、デザインもかわいい!
子供部屋(特に、女の子の)に、ぴったりです^^

こちらは、おもちゃ部屋。

水色のアクセントクロスに合うように、
水色が多く使われているものを選びました。

北側なので少し暗いですが、こちらは、ふたごの寝室。

エッフェル塔モチーフの入った、パリっぽいものにしました。
どちらも2級遮光なので、真っ暗にはなりませんが、
昼間のお昼寝でも、全然問題なし!とっても快適です^^
ふたごも、「おはなのカーテン、かわいい~^^」と、喜んでいました。
ずっと気になっていたものが、ひとつ解消してよかったです♪
でも、実は、主寝室のカーテンも、旧居で使用していたサイズの合わないものを
つけているので、そちらも近いうちに購入したいと思います^^;
いつもありがとうございます^^
「読んだよ!」のしるしにクリックをお願いいたします。
更新の励みになっています!

にほんブログ村

にほんブログ村
category: いんてりあ
アルテックのクッションカバー。 
2013/04/30 Tue. 07:00 [edit]
少し前になりますが、アルテックのクッションカバーを購入しました。

H55です。

artekのタグもちゃんとついています^^

以前購入していたシエナのブラックと並べて置くといい感じ。
春っぽさはまるでありませんが、
今年のリビングのインテリアは、
差し色に黒を使って、少し男っぽくしたいなと思っているので、
まずは第一歩。
---
今年のGWは友達が何組か遊びに来てくれる以外に、
初めて、双子と新幹線旅行に挑戦します!
不安も多いですが、楽しい旅行になるといいなと思います^^
いつもありがとうございます^^
「読んだよ!」のしるしにクリックをお願いいたします。
更新の励みになっています!

にほんブログ村

にほんブログ村
category: いんてりあ